

モンテッソーリ教育を
学べる認定こども園。
神山認定こども園は、静岡県御殿場市に位置しています。子どもには自ら学び育つ「自己教育力」があるという考えに基づいた、モンテッソーリ教育を実施しています。定員は、0~5歳児を対象とした保育園部が250名、満3歳~5歳を対象とした幼稚園部が120名です。地域内では大規模園で手厚い人員体制が魅力です!
自分らしい働き方で
私たちスタッフが笑顔でいることも大切。女性が多い職場だからこそ、
ワークライフバランスや働きやすさにもこだわっています。
-
賞与は月給の約4ヶ月分
当園では、日々の頑張りをしっかり評価し、賞与として還元しています。年間の賞与は月給の約4ヶ月分を支給。安心して長く働ける職場を目指しています。
-
産休・育休が
取得しやすい当園には子育て世代の職員も多く、産休・育休の取得・復帰率は、ほぼ100%です。職員の多くが子育て経験者のため、子育てに理解があります。
-
安心の研修制度
外部講師による保育技術研修や行事研修などの実践研修(OJT)を中心とした研修を行っています。 多くの研修は園内で実施しています。
-
キャリアパス制度
キャリアに応じたキャリアパス制度を用意しています。リーダー、サブチーフ、チーフなどの役職を段階的に設定。年に1度、人事評価があり、各役職の評価基準を満たしている職員はキャリアアップできる体制です。
モンテッソーリ教育を
学びたい方へ
「子どもたちの個性を伸ばす保育をしたい」「子どもたちの笑顔を守りたい」といった想いをお持ちの保育士を対象として、御殿場市で保育教諭の求人を行っております。新卒の正社員やパートなど、求職者様のご都合やお考えに合わせた雇用形態で採用してまいります。資格保有者で未経験の方であっても、先輩スタッフによるサポートや外部講師による研修などによってキャリアアップにつなげていただけます。
メインとなる保育方法として、モンテッソーリ教育を導入しております。そのため、スタッフは子どもたちの「やってみたい」という気持ちを引き出すことを大切にしており、一人ひとりが主体となって日々の活動を続けていけるようにサポートしてまいります。個々の発達段階に合わせ、心と身体の成長を後押ししていく仕事です。
教材開発研修
外部講師松浦先生のご指導のもと、モンテッソーリの教材や英語教材の開発に取り組んでいます。
子ども達がワクワクするような工夫がたくさん詰まっています。
リズム研修、初任・中堅職員研修
外部講師 佐藤節子先生を招き、初任・中堅職員研修では、保育の心得について学びます。
リズム研修においては、子育て支援のリズム教室に参加し、実際の指導方法を間近で学ぶことが出来ます。
また、和太鼓や合奏の指導についても学び、子ども達の発表会での演奏に生かされています。
研修制度について
キャリアパスについて

役職 | 勤務年数(目安) | 定義 |
---|---|---|
副主任 | 8年目~ | 主幹を補助し、現場の運営を担当する保育・教育の責任者 |
専門リーダー | 7~8年目 | 総務・調理の責任者 |
上席チーフ | 6~7年目 | 担当したより広いエリアのチームの責任者としてチームをまとめながら保育・教育の提供が出来る保育教諭 |
チーフ | 5~6年目 | 担当したチームの責任者として職員をまとめながら保育・教育の提供が出来る保育教諭 |
サブチーフ | 4~5年目 | 自立して保育・教育の提供が出来き、後輩の指導が出来る保育教諭 |
リーダー | 3~4年目 | 自立して保育・教育の提供が出来き、一人前と評価される保育教諭 |
※キャリアパスについては、OJTやOff-JTなどの研修を行い、年度末の経験・実績に基づいて評価、決定していきます。
募集要項
必要事項をご記入のうえでご応募ください。
後日、面接や書類選考についてのご案内をいたします。見学も随時おこなっています。
児童指導員【正社員】
PRポイント |
【地域の中でも大規模園です!】 0歳~対応しており、子供に人数は360人越え!クラスも12~14と沢山あります。もちろん子どもの人数に合わせて先生も沢山在籍しているので、ゆとりある配員を実現!負担も少なめです! 【POINT】 ★産休・育休取得ok!(復帰率100%) ┗実際に6名の方が育休を取得中あるいは取得予定です! ★ボーナスは月給の約4ヶ月分を支給 ★日頃の疲れを癒すイベントも沢山! ┗強制ではありません! 【保護者の圧とも無縁!】 教育方針に賛同する意識の高い保護者が多く、良好な関係を築いています! |
---|---|
仕事内容 | 年間計画に基づき教育・保育を行います。 1人の負担はエリア内でもダントツ軽め!(現在55名の保育士在勤) 仕事と家庭の両立も難なく出来ます♪また、運動会やクリスマス等もあるので、子どもたちと一緒に思い出を作りましょう! |
入社後の流れ |
●入社後2年間は複数担任制で子どもたちを見守ります。『寺子屋制度』を導入し、先輩保育士が一つずつ丁寧にサポートします。 ●入社から3年目は主に一人でクラスを担当 充実な教育制度も完備しているので、 安心してスキルアップが出来ます! |
求める資格等 | 【必須】 ・保育士および幼稚園教諭資格 ┗取得見込みもOK ┗すでにお持ちの方は優遇致します 【POINT】 ★未経験OK! ※令和7年4月1日入職の新卒歓迎※ |
勤務時間 | 《1》普通勤務 8:00~17:00 《2》早番勤務 7:00~16:00 《3》遅番勤務 10:00~19:00 《4》土曜勤務 8:00~17:00 ■週5日勤務(土曜勤務ありシフト制月2回程度) ■ それぞれ休憩時間1時間 ■ 早番・遅番勤務は月2回程度あります。 ■ 残業時間月6時間以下 |
休日休暇 | 1年単位変形労働時間制採用 ◎土日祝休み ◎年末年始 ◎夏季休暇 ◎産前産後休暇 ◎育児休暇 ◎産休取得・復帰実績あり ◎有給休暇 |
給与 | 月給252,497円~267,367円 ※時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 ※固定残業手当10,602円~11,226円(6h)を含む。超過分は別途支給します。 ◎交通費支給(上限24,500円) ┗自家用車通勤距離により変動 |
賞与・昇給 |
◎昇給あり ◎賞与年2回(月給の3.95ヶ月分) ┗初年度は3ヶ月分 |
その他手当 | ◎家賃補助制度あり ◎遠方より0~10km未満に引っ越しされた方)1万円支給 ◎産前産後休暇(産休取得・復帰実績あり) ◎育児休暇 ◎マイカー通勤OK ◎駐車場完備 ◎健康診断 ◎退職金制度あり |
保険 | 社会保険完備 |
1日のスケジュール
◎指導員
-
8:00〜出勤・受け入れ準備
登園してくる子どもを迎える準備を行い、保護者と簡単な引き継ぎをします。 -
8:30登園対応・自由遊び
子どもたちを受け入れ、体調を確認。室内や園庭で自由遊びを見守ります。 -
9:30朝の会・活動
挨拶や歌、出席確認を行い、その日の活動へ。制作や運動、モンテッソーリ教材を使った活動などを実施します。 -
11:30昼食
子どもたちの配膳を手伝いながら一緒に食事を楽しみます。食後は歯磨きや片付けもサポート。 -
12:30午睡準備・休憩
午睡に入る子どもを見守りながら、交代で職員も休憩を取ります。 -
15:00おやつ・午後の活動
おやつの時間の後、自由遊びや絵本の読み聞かせ、軽い活動を行います。 -
16:00降園準備・お迎え対応
当日の子どもの様子を保護者向けの連絡帳に記入します。 -
17:00業務終了
片付けや翌日の準備を終えて退勤。
よくあるご質問
不明点はお気軽にお問合せください
どんな教育方針ですか?
「豊かな人間性を育てる保育」「園児の自己活動が充分展開できる保育」を設定し、特に子どもたちの中に思いやりを育て、「自発性と自主性」が育つ保育を目指しています。このような保育の実現のために、当園では「モンテッソーリ教育」を採用し、子どもたちの内面から押し上げてくる伸びようとする強い生命力を満たし、成長を促す保育を心掛けています。
土日や長期休暇中の休みはどうなっていますか?
〇正規職員
当番制で土曜の出勤が月1回程度あります。その他、運動会や発表会があります。
・長期休暇 夏季休暇:3日、年末年始:6日(勤務カレンダーによる)
〇パートタイマー
完全週休二日制(土日祝休み)
・長期休暇 夏季休暇、年末年始あり
ピアノや制作が苦手です。また、モンテッソーリ教育の指導が心配です。
苦手があっても大丈夫!得意を伸ばして、苦手はフォローし合える環境です。当園では外部講師の先生方の研修を園内で行っています。また、モンテッソーリ教育に限らず、リズム教育や体操、造形なども外部講師の先生方とともに園児に指導する中で経験を積むことができます。
結婚しても続けることができますか?
はい!結婚・出産を経て復職し、活躍されている先生方が沢山います。
※令和6年1月現在:4名
お子様を当園に預けることも可能です。
一度見学に行きたいのですが?
随時受付ています。日程等の調整を行いますので、一度、当園にご連絡下さい。
動画で紹介♪
-
幼稚園部のご案内
-
The!発表会
-
幼稚園部はっぴょうかい
-
ザ・はっぴょうかいパート2
-
保育園部はっぴょうかい パート3
-
幼稚園部はっぴょうかい パート4 2023
-
保育園部はっぴょうかい パート5 2023
会社情報
園名 | 神山認定こども園 |
---|---|
施設名 | 社会福祉法人 大東会 |
園長 | 本崎 肇 |
所在地 | 〒412-0033 静岡県御殿場市神山1692-4 |
電話番号 | 0550-87-1586 |
FAX | 0550-87-3168 |
設立 | 平成28年4月1日 |
事業内容 | 認定こども園 |
応募フォーム
プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
当社は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、 全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。
個人情報の管理
当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、 セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
個人情報の利用目的
お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。
個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
- ・お客さまの同意がある場合
- ・お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
- ・法令に基づき開示することが必要である場合
個人情報の安全対策
当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
ご本人の照会
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
法令、規範の遵守と見直し
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
業務に慣れるまでは、自分のことで精一杯でしたが、子どもたちと関わっていくうちに視野が広がり、やりがいを感じるようになりました。誕生日会や季節の行事などで自分の役割を果たしていくなかで、自分自身の成長も感じています。自分のできることや得意なことを活かして、今後もさまざまなことに挑戦していきたいと考えています。